看護師通信

『看護師通信』の更新情報

◯伊藤獣医師の『チーム医療』がアップされました。多忙をおくびにも出さず見えない所でも頑張る看護師等の普段の一部をご紹介させていただきます。みんな成長を目指して頑張ってくれています。ご興味のある方は是非お読み下さい。

チーム医療

獣医療にもチーム医療をと言われるようになってきていますが、何気なく普段使っている『チーム医療』という言葉を改めて調べてみると、多種多様な医療スタッフが、各々の高い専門性を前提に、目的や情報を共有し、業務を分担しつつ連携し、患者さんに対してより的確な医療を提供することとありました。

人医療と比較してしまうと、人数的限界や専門領域の多様性の少なさなど課題はたくさんありますが、当院においても、集まってくれているスタッフで得意な領域を深めたり、獣医師-看護師間で情報共有に時間をかけながら、より良い獣医療の提供を共通の『ゴール』としながら日々励んでいます。

今回は普段頑張ってくれている看護師達の活動を少しご紹介させていただきます。

当院では一部の看護師も手術助手として手術に参加しています。複雑な手術の前には、仕事終わりや休診日に集まってくれて勉強会を開催し、手術目的や助手のポイント、解剖学等を学びます。手術が複雑である程、こうした看護師達の努力によって手術の流れが飛躍的に向上するため、勉強会に参加してくれてる看護師達には頭が下がる思いです。

IMG_4885

勉強会は時に長時間に及びますが
看護師の愛犬もまじめな顔をして自分も勉強会に
参加しているつもりになっている様子がなごみます。
IMG_5671

【トイ種の手術の実際】
IMG_4649

実際の手術では執刀医以外にもたくさんの『人の手』が必要です。勉強を頑張ってくれる『看護師達の手』だからこそ、執刀医が手術に集中できるのだと思います。
手術においてもチーム医療を成熟させる事ができたら動物看護師の活躍の場もますます増えそうですね。

 

獣医師:伊藤

アジア動物スキンケア

こんにちは、看護師の柴田です。
今回はスキンケアのご紹介ではなく、この場をもってご報告があります。
この度、看護師の私、柴田と久保が、今年の6月から7月にかけて行われたアジア動物スキンケア検定というもの受け、無事修了証をいただくことができました。

この検定は、動物スキンケアの知識と技術を体系付け、それに基づく動物皮膚科領域に必要なスキンケアの正しい知識を身に着け、飼い主様への対応法などの技術を習得することを目的としている検定です。

私達看護師という立場で少しでも飼い主の方々に貢献できるこを目標に、まだまだスタート地点に立ったばかりですが、皆様のお役に立てるように頑張っていきます!
13FA1AB1-11D7-43BC-AD6D-4DFA77FB408C

こんにちは、看護師の柴田です。
皆さん、動物の皮膚治療において、塗り薬や飲み薬は重要な治療法のひとつですが、もうひとつの治療法に「スキンケア」というものがあることをご存じでしょうか。
人の皮膚治療における「スキンケア」は、薬と同等の治療効果があるケアとして認知されていますが、動物においても、治療やその予防効果においても近年益々期待されるようになってきています。

スキンケアでは、皮膚の恒常性の維持を目標に以下のようなことが大切と考えられています。

【皮膚恒常性維持に必要なこと】
◯皮膚の清浄化
◯皮膚の水分保持機能の回復
◯皮膚の水分保持機能の向上

これらを達成するための中心となってくるのが、皮膚の洗浄(シャンプーや入浴など)と保湿です。
スキンケアには「外からのスキンケア」と「内からのスキンケア」があり、皮膚症状に合わせてこれら二つを組み合わせていくのですが、今回から数回に分けて、まずは「外からのスキンケア」をご紹介させていただきたいと思います。

第一回目は、保湿に特化したシャンプーをご紹介させて頂きます。アトピー性皮膚炎で出番の多い「アデルミルシャンプー」というシャンプーについてです。
このシャンプーにはセラミドという、皮膚の保湿に大きく関係している「皮膚バリア機能」の中心的役割を担う成分が多く配合されています。
アトピーの子たちの共通の問題点として「バリア機能の脆弱」があり、その結果皮膚が乾燥し、様々な皮膚トラブルを起こしてしまっているのです。そのため皮膚の保湿がカギとなります。保湿を継続的に行うこことによって皮膚バリア機能を回復させることが大切になってきます。

では、なぜアトピーの子たちは皮膚の乾燥が起こってしまうのでしょうか。

私たち人間や動物の体は「皮膚バリア機能」によって外部からの様々な刺激から体を守られています。バリア機能が正常に働くためには、正常な皮膚の構造と充分な皮膚の水分が重要となりますが、アトピーの子たちは遺伝的に皮膚の構造に問題を抱えているとされ、皮膚水分を保つために必要なセラミドが少なくなってしまう結果、皮膚の乾燥が起こってしまっていると考えられています。
つまり、乾燥が起こっている皮膚は、皮膚バリア機能が落ちてしまっている状態となり、外部刺激に対して過敏に反応してしまい、様々な皮膚トラブルを引き起こしてしまうのです。

このシャンプーを使われている飼い主様からの印象として、このシャンプーを使ってから皮膚の調子が良くなった、皮膚の乾燥が改善し痒がることがなくなった、などの感想も多く寄せられるので、本当に保湿に優れている事は実感済みです!

私の愛犬もそのうちの1人でシャンプー後はいつも痒がっていたのが、すごく減りました!ついでに、自分の手も保湿によってすべすべです(*^^*)

D824540B-2D2C-4072-9327-08B8D5A4EFC7

すべての子がこのシャンプーで皮膚の状態が改善したりするわけではないですが、私たち人間が自分の肌に合ったものを探すように、その子その子に合った保湿剤やシャンプーを探していくお手伝いができたら嬉しいです!
ご興味のある方はお気軽にスタッフへお声がけください

PETKISS

こんにちは。看護師の柴田です。今回、LIONから発売された「PETKISS」という商品を紹介させていただきます。この商品は愛犬、愛猫のお口の健康をサポートするチキン味のペースト状のサプリメントです。

 1C2AC8FF-E220-4F45-989E-E27FC10192E7

 私自身、去年の春に愛犬を迎え、動物看護師としても、また今後は同じ飼い主としても、皆様のお役に少しでも立ちたくて、日々興味を持って色々なサプリメントを見るようにしているのですが、残念ながら、謳い文句がよくても実際の効果はあまり実感できないものや、効果が本当にあるのか?と思うものも多い印象でした。

そうした中、私の愛犬に気になることが!

歯磨きを毎日頑張ってきたつもりなのですが、歯石が付きやすい子なのか、まだ1歳なのに歯石と口臭の問題が出てしまったんです……。とてもショックでした……。

特に口臭が強く、何かいい方法はないかと探していた中、LIONから新しいオーラルケアのサプリメントが発売されました。正直なところ本当に効果があるのかと疑問に思っていました。しかし、物は試しと挑戦したところ、なんとずっと悩んでいた愛犬の口臭が消えたんです。今までの口臭は言いにくいのですが、便臭タイプでしたが、それが本当に消えて、とても嬉しく思いました。

先生に聞いたところ、口臭の原因によっては思うように効果が出ないこともあるとの事でしたが、私の愛犬にはぴったりなサプリメントでした。試してみて本当に良かったと思います。軽度の歯石なのに口臭が気になるなと感じる場合におすすめのサプリメントと思います。

ちなみに気になる有効成分は、ハウスの乳酸菌L137と明日葉抽出物で、共に歯周病予防に対して有効性が期待できるのと、乳酸菌による口腔内免疫力の上昇、腸内環境の改善効果からの口臭の軽減を狙うサプリメントのようです。

95BBB0E0-F826-4765-9D0C-6FF3460449A7

歯ブラシ練習奮闘中です!

気になる飼い主様がおられましたら、使用した感触や印象をお伝えしますので、気軽にお声掛けください。