看護師通信

子犬をお家に迎える

こんにちは!
早いもので1月も終わり、2月になりましたね。

前回パピーパーティーについての内容を書きましたが、それに関連して今回は子犬を家に迎える時のポイントをまとめてみましたので紹介したいと思います。

わんちゃんを飼う環境は大きく分けて2つ、室内飼いと外飼いがありますが、今回は室内飼いについてです。人が生活する室内環境で飼育するためにはトイレや食事のしつけを始め、人と暮らすためにわんちゃんが覚えるべきルールがたくさんありますが、わんちゃんは集団生活を営む社会的な動物であることから、家族という集団内で生活することはより自然な飼育方法と考えられています。

室内飼いでの注意点
わんちゃんはなんでも口に入れてしまいます!
子犬は非常に好奇心が強く、思わぬ物を口にします。飲み込んでしまって問題になる代表的なものは、紐やボタン、おもちゃの破片などがあげられます。室内の小物などもいつも届かない場所に片づけておくようにしましょう。また電気コードをかじり、感電による重度の負傷をしてしまうことや、さまざまな臭いが漂うゴミ箱から中毒性のあるものを食べてしまうことがあります。わんちゃんのことを守るためにも注意が必要です。

用意しておくもの
サークル
わんちゃんが生活する場です。成長に合わせて広さを調節してあげましょう。サークル内に寝床のクレートとトイレを用意してあげてください。このとき、寝床とトイレの距離を可能な限り離してあげると、トイレのしつけが上手くいきます^^
食器
ステンレス製や陶器製、プラスチック製などがありますが、大きすぎる容器は子犬がその中に入りこみ、食事を踏みつけてしまうため、成長に合わせて小さなものから大きなものへ替えるように心がけましょう。
かじりもの
わんちゃんにとって物をかじるという行為はわんちゃんの本性でもあり、大きな楽しみでもあります。誤飲に気を付けながら牛皮ガムや牛骨、ドックフード等を詰めてかじらせるおもちゃなどを用意してあげましょう。なお、牛骨は加熱したものを与えると、かじった際に鋭い破片となり口腔内を傷つけたり、歯の破損の原因となるため生で与える必要があります。
ブラッシング用品
被毛を清潔に保ち、健康な皮膚を維持するためにブラッシングをしましょう。遊びながら徐々に慣れさせることが大切です。最初は手、足から、慣れてきたらあご、首、背中、頭、尾などその範囲を広げてください。ブラッシングはわんちゃんとの触れ合いの大事な機会です。

わんちゃんを家に迎えることは楽しいことが多いですが、大変なこともあります。
ですが上手に家族の一員として迎えられるように少しでも参考にしてください^^

ルーク

看護師:小野

2015年12月パピーパーティー

新年あけましておめでとうございます!
みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年もみなさんにとっていい1年になるといいですね^^

さて今回は昨年12月19日に行われたパピーパーティーの内容を紹介します!
今回は、普段ワンちゃん達のしつけのお仕事をされている保久先生をお招きして、パピーパーティーを開催しました。新しい物との触れ合うということをテーマに、わんちゃんそれぞれの個性を活かしながら、飼い主さんも一緒になって学んでいける内容で行いました。

子犬の社会化期は、しつけにおいてもっとも大切な時期といわれています。人の社会でわんちゃんが一緒に暮らしていくために、いろいろな出来事にわんちゃん自身が対応できるよう、様々な環境に慣らしていくことが大切と言われています。今回のパピーパーティーが今後のみなさんとわんちゃんの暮らしに少しでも役にたてばと思っています。
ここで今回参加してくれたわんちゃんの紹介です!

とっても慎重派なタクちゃん、10ヶ月
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ピンクのリードが似合ってます、コテツちゃん、9ヶ月
2

人もわんちゃんもだいすきなグリちゃん、7ヵ月
3

甘えん坊さんな依助ちゃん、6ヵ月
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

とっても元気いっぱいアンちゃん、4ヵ月
5
緊張の中、参加してくれました^^

いろんな人と関わるところから始まり、人工芝の上を歩いてみたり、傘に近づいてみたり。最後には飼い主さんから離れて、歩き回る練習をしてみました。練習を通して、今まで知らなかったわんちゃんの新しい一面が見れたのではないでしょうか^^
9
10
7
8

今回お忙しい中病院まで足を運んでくれた飼い主の皆様、ありがとうございました。また何か質問や相談があれば気軽にお問合せください!
これからも愛犬との暮らしを楽しんでくれればと思います。

看護師:小野

 

 

ネコの行動学

こんにちは!
12月も中旬に差し掛かり、もうすぐでクリスマスですね。
みなさんのおうちのわんちゃん猫ちゃんへのプレゼントはもう考えましたか^^?

先日、12月6日に札幌動物行動クリニックの小田健郎先生による動物看護士セミナーに参加してきました!猫を中心とした内容となっていて、なかなか猫の行動学に触れる機会は少ないのでとても勉強になりました。

今回はセミナーで勉強したことの中の「猫が快適に暮らせる環境について」を少し紹介します。
猫にとって生活環境はとても大切で、トイレの場所や砂の変更などの少しの変化によってストレスを感じたり、問題行動をおこしてしまうことがあります。人にとっては小さなことでも、猫は敏感に感じ取ってしまうことが多いようです。
そこで、猫にとって快適な環境とは…?

・キャットタワーや壁のキャットウォークなどの高く登れる場所がある。
・潜れたり、隠れたりできる場所がある。
猫は狭いところが好きだったり、上から下を見下ろすことで安心することができます。これは猫が何かに驚いてパニックを起こすなどしても、安心できる場所があれば少しでも早く落ち着けることができるなどの利点があります。

・暖かいところがある。
猫は寒がりなので、暖かいところをつくってあげてください。

・それぞれの猫に合ったトイレを置いてあげる。
猫にとってトイレはよく問題行動につながりやすいので、飼い始めの早期からいろいろな形のトイレや砂を用意して、使いやすいものを選ばせてあげると良いです。トイレは、人通りの少ない場所に置いてあげて、猫の数+1個が理想的な数です。他の猫と同じトイレを使うことにストレスを感じる子もいるようです。

などがあります。
少し工夫してあげることで、猫も人もお互いに快適に過ごせる環境づくりができますね。
これから猫を飼う方や、もう飼っている方も少しでも参考にしていただけたらと思います^^

②

しつけ教室

こんにちは!雪が積もってすっかり冬になりましたね。

今回は私の大学で行っているしつけ教室を少し紹介をします^^
しつけ教室は、郡山直紀先生と行動学ゼミの学生が中心となり、
毎週土曜日に酪農学園大学で行っています。
!cid_6E1759C2A1524BA4B141686E7CEC759E@OwnerPC!cid_8751E7362F1142DB97F1B131414A0710@OwnerPC

まずは、それぞれのわんちゃんのレベルに合わせて目標を決めることろからはじめます。
次に全8回のしつけ教室を通して一つずつ目標を達成できるように挑戦していきます。

それぞれの飼い主さんとワンちゃんのペースに合わせて進められるように
担当の学生がつき、アドバイスをしながら行っています。
基本的なしつけやお散歩の練習、上手な挨拶の練習などもしています!

参加してくれているわんちゃんの紹介です。
タッチが上手で元気いっぱいチョビちゃん
!cid_8A449BF9DFB34889BC7142BA15D67859@OwnerPC

落ち着きのある一番お姉さんの桜ちゃん
!cid_DFF84C74BC9B4F14BA2F75273DB29B8F@OwnerPC

とっても甘えん坊のこむぎちゃん
!cid_40A06ED2C8A54748A46F0108D69C771E@OwnerPC

ハンドシグナルが上手なトアちゃん
!cid_5CFC99DF7EF64BEDAD4A54470A92F363@OwnerPC

わんちゃんたちが一歩一歩成長していく姿を見ることや目標を達成できたときに感じる嬉しさに、とてもやりがいを感じます。
飼い主さんたちに、参加してよかったと思っていただけるように今後も楽しく頑張っていきたいと思います。
ご興味のある方は、当院スタッフまたは直接大学にお問い合わせください!

12月19日パピークラス開催

2015年12月19日に外部講師をお呼びしてパピークラスを開催致します。
6ヶ月齢までの子犬を対象(応募頭数によって8ヶ月齢まで)に開催予定です。

当院をご利用の飼い主さん、またはお友達ワンコの参加も受付可能です♪
料金:無料
時間:13時~14時

定員に達した時点で受付終了となります。

詳しくは当院スタッフまで。